はじめよう、つづけよう 心臓リハビリテーション

両立支援コーディネーターとは

About the heart disease balance support coordinator
ホーム 両立支援コーディネーターとは
2025.03.18

両立支援コーディネーターとは

両立支援コーディネーターは、労働者(患者)やその家族からの依頼を受けて患者さんに寄り添いながら相談支援を実施し、また、患者さん、主治医、企業・産業医のコミュニケーションのサポートを行うものです。

仕事と治療を両立するうえで、両立支援コーディネーターが必要とされた背景として、以下の点が挙げられます。

  1. ご病気の予後、経済的なこと、人間関係、仕事のことなど、様々な困りごとがある
  2. 様々な専門職がかかわるので、それを仲介・調整する役割のスタッフが必要である
  3. 医療の立場、企業の立場、患者さんの立場、それぞれの立場で必要としている情報やわからないことが異なるため、患者さんが混乱しやすく、一緒に整理する立場のスタッフが必要である
両立支援コーディネーター

参考:独立行政法人 労働者健康安全機構「治療と仕事の両立支援コーディネーターマニュアル」

お問い合わせ先

公益財団法人 榊原記念財団 附属 榊原記念病院
電話番号 : 042(314)3111
対応時間 : 月~金 10:00~16:00
(祝日年末年始を除く)