TOPICS
トピックス
- 2025.06.06お知らせ
- 2025.04.28お知らせ
- 2025.04.26お知らせ
- 2025.04.20お知らせ
- 2025.04.17お知らせ
ABOUT
心臓リハビリテーションとは?
多職種が連携して支援する、
心臓のための総合的活動プログラム
心臓のための総合的活動プログラム
心臓病の患者さんが、体力を回復し自信を取り戻し、快適な家庭生活や社会生活に復帰するとともに、再発や再入院を防止することをめざしておこなう総合的活動プログラムのことです。
多くの専門医療職が協力し、患者さん一人ひとりの状態に応じたプログラムを提案し、実施にむけて患者さんと一緒に支援します。

RESEARCH GROUP
研究班について
心血管疾患で退院後に心臓リハビリに参加される患者さんの割合は、ヨーロッパなどでは、参加が国民の義務として法律で強制されている国もある一方で、日本では著しく低いです。
そのため、本事業はPfizer Global Healthの助成金を受けて、日本においても心臓リハビリに対して少しでも理解を深めていただけたらと、多職種でホームページを立ち上げました。

お問い合わせ先
- 公益財団法人 榊原記念財団 附属 榊原記念病院
- 電話番号 : 042(314)3111
対応時間 : 月~金 10:00~16:00
(祝日年末年始を除く)